月日 | 事業内容 | 備考 |
---|---|---|
平成26年 3月7日 | 災害対応等ロボット開発に係る意見交換会 目的:災害対応等ロボット産業集積支援事業プロジェクト立ち上げに向けた意見交換会 主催:福島県廃炉・除染ロボット技術研究会(ハイテクプラザ) 会場:杉妻会館(福島市) 参加者:COCN災害対応ロボットセンター設立PJTメンバー、 廃炉・除染ロボット技術研究会会員、南相馬ロボット産業協議会会員企業、 県産業創出課、廃炉・除染ロボット技術研究会事務局 内容:(1) 主催者あいさつ (2) COCNからの災害対応等ロボットの提案 (3) 参加者からの災害対応等ロボットの提案 (4) その他 | 【参加者】 会長、副会長 会員企業:11社 事務局 |
平成26年 2月18日 | 南相馬ロボット産業協議会 合同役員会 1.「福島県廃炉・除染ロボット技術研究会」関係 ・災害対応等ロボット産業集積支援事業について 2.今期の総括及び次期役員体制について 今期活動を総括しながら、来年度(平成26年度)総会時の役員改選について意見交換を行う。 3.情報交換、その他 ①「産学官連携による新商品開発 成果報告会」について ②新製品の開発~販売に向けた「特許電子図書館(IPDL)講習会」について ③補助金情報等 ④その他 | 会長、副会長 幹事、監事 事務局 |
平成25年 12月9日 | 南相馬ロボット産業協議会 合同中間懇談会 Ⅰ 製品開発セミナー 演題:南相馬地域における製品開発、販路開拓について 講師:東北大学大学院 堀切川 教授 (福島県地域産業復興支援アドバイザー) Ⅱ 中間懇談会 1.今期の活動状況について ①研究開発活動 小型水中ロボット研究、電動パワースーツ改良化研究等 ②販路拡大活動 「メディカルクリエーションふくしま2013」出展 ③広報活動(ロボット産業協議会) 会員企業ガイドブック作成、ホームページ開設 ④研修・交流活動 県立医科大学見学会、廃炉・除染ロボット技術研究会等 ⑤人材育成活動 「相双技塾2013」、「モノづくり現場改善講座」 「小高工業プロジェクト事業」 2.今後の活動予定について ①福島県地域産業復興支援事業の活用、連携 新製品開発セミナー、巡回技術相談会(12/9) ②広報活動(機械工業振興協議会) 会員企業ガイドブック作成、ホームページ開設 ③研究開発活動 小型水中ロボット共同研究、クローラー型ロボット研究等 ④各種研究会情報の収集 福島県医療福祉機器研究会、廃炉・除染RT技術研究会等 3.情報交換、その他 ①再生可能エネルギー分野人材養成事業の案内 (ふくしま産学官連携コンソーシアム) ②ビジネスマッチングサイト「eEXPO」の案内 (東経連ビジネスセンター) | 【出席者】 企業会員:17社 特別会員:5団体 その他:6団体 |
平成25年 12月7日 | 「相双こども科学祭2013Winter」出展 会場:福島県立テクノアカデミー浜 体育館 時間:10:00 ~ 14:00 主催:相双こども科学祭実行委員会 (南相馬ロボット産業協議会、南相馬機械工業振興協議会、他10機関・団体) 出展内容:ものづくり技術の展示、実演 機械金属、電気・電子産業などの地元企業の技術力紹介 出展参加会員企業(8社) (株)エイチ・エー・ティー、(株)菊池製作所 (有)協栄精機、小浜製作所(有)、精研舎 (株)相馬製作所、(株)タカワ精密、ノボル鋼鉄 (株) 日本オートマチックマシン(株) | 【出展者】 企業会員:9社 事務局 |
平成25年 11月12日 | 南相馬機機械工業振興協議会 合同役員会 1.今期の活動状況 (1)研究開発活動 小型水中ロボット、電動パワースーツ、クローラー型ロボット (2)販路拡大活動 「メディカルクリエーションふくしま2013」出展 (3)広報活動 企業ガイドブック作成、HP開設(ロボ協) (4)研修、交流活動 視察研修(福島県立医科大学見学会) 「福島県廃炉・除染ロボット技術研究会」等参加 (5)人材育成活動 「相双技塾」、「モノづくり現場改善講座」参加 「小高工業高校プロジェクト事業」の支援 2.今後の活動予定 (1)「相双こども科学祭2013」参加:12/7 (2)「合同中間懇談会&製品開発セミナー」開催:12/9 (3)福島県地域産業復興支援アドバイザー (東北大学 堀切川教授)巡回技術相談会:12/10 (4)会員企業ガイドブック、2014年カレンダー作成、HP開設(南機協) (5)視察研修 福島県立医科大学 産学官連携セミナー:11/28 3.その他・情報交換 ・南相馬市経済懇談会開催:11/13 | 会長、幹事、監事 事務局 |
平成25年 10月30日〜31日 | 第9回医療機器設計・製造展示&最新技術セミナー 「メディカルクリエーションふくしま2013」出展 開催地:ビッグパレットふくしま 内容:製品、サンプル品展示、パネル展示、実演機、DVD上映 出展企業:アリーナ、エイチ・エー・ティー、小浜製作所、 精研舎、タカワ精密、トライ金型、ノボル鋼鉄 日本オートマチックマシン、ワイ・エム・テック | 【出展者】 企業会員:9社 事務局 |
平成25年9月4日〜 平成26年2月22日 | 平成25年度産学官連携セミナー(福島県立医大)参加 目的:医療機器関連のセミナー参加・交流を通して、産学官連携に繋げる契機とする。 主催:福島県医療-産業連携推進室 会場:福島県立医科大学 内容:第1回「外傷の生体力学解析と車載装置の開発」 第2回「慢性腎臓病の治癒開発に関する産学官連携」 第3回「ロボット手術と医療におけるモノづくり」 | 【参加者】 会長、副会長 会員企業:2社 事務局 |
平成25年 9月3日 | ロボット産業協議会、機械工業振興協議会 両会打合せ (1)「南相馬ロボット開発技術研究組合」構想について (2)平成25年度後期の活動予定について ・「新しい東北」先導モデル事業提案申請 ~仮想同居RTシステムによる地域産業創出に関する調査研究~ ・「メディカルクリエーションふくしま2013」出展 ・「相双こども科学祭2013」出展 ・地域産業復興支援アドバイザー製品開発セミナー(仮称) ・中間懇談会開催 | 会長、副会長 事務局 |
平成25年 8月24日 | 平成25年小高区夏祭り ~5校交流事業~ 小高区5校PTA連絡協議会主催のイベントの中で、 小中学生、保護者がロボットに触れる機会を支援 内容:クローラー型ロボット(moogle)操作体験 会場:万葉ふれあいセンター及びさくらホール | 事務局 |
平成25年 7月24日 | 平成25年 視察研修(福島県立医科大学見学会) 視察先: ①福島県立医科大学(福島市光が丘1) ・セミナー受講 演題Ⅰ:医療現場の機械と用具 演題Ⅱ:医療安全と感染について ・付属病院施設見学 臨床工学センター、手術室 リハビリテーションセンター ②アサヒビール園 福島本宮店(交流会) 目的: ・医療、福祉機器分野の知識、情報収集 ・「メディカルクリエーションふくしま2013」出展品企画の参考 ・企業交流 | 【参加者】 25名/11会員 |
平成25年 7月19日 | 平成25年度 医薬品・医療機器等製造業者等講習会 内容: ①全体講習 … 「トヨタ生産方式」セミナー ②分科会 ・医療機器 … 日本における医療機器の回収動向 ~品質マネジメントのあり方を考える~ ・医薬品 …GMP超入門 ~PIC/S加盟をみすえて~ ③その他意見交換 ~GMP/QMS適合性調査における指摘事項例紹介~ 会場:福島県農業総合センター | 事務局 |
平成25年 7月11日 | 平成25年度 再生可能エネルギー・環境共生推進研究会 内容: ①研究会概要説明 ②基調講演 ・地中熱利用による地域のエネルギー自立化 ・再エネ活による地域エネルギー会社の創出 ・グリーンライフによる水循環の適正化 ③その他意見交換 会場:日本大学工学部 50周年記念館3階大講堂 | 事務局 |
平成25年 6月18日 | 福島県廃炉・除染ロボット技術研究会(設立総会) 内 容:①研究会概要説明 ②基調講演 ・福島第一原発廃止措置等中長期ロードマップ ・廃止措置等に向けた現場の取組状況と課題 ③その他意見交換 会 場:福島県ハイテクプラザ3F会議室 | 企業会員:1社 事務局 |
平成25年 6月4日 | 南相馬ロボット産業協議会 通常総会 会 場:ラフィーヌ(原ノ町駅前) 時 間:17:00 ~ 18:00 (1) 議案第1号 平成24年度事業報告について ・災害対応ロボット育成活用センター構想の推進 ・ロボット機器の開発・実証活動 ~産学官連携によるものづくり復興支援事業取組み~ ・原発廃止措置に向けた機器・装置開発等に係る 福島ワークショップ ・再生可能エネルギー産業フェア出展 ・会員企業ガイドブックの作成 ・相双こども科学祭2013開催 ・南相馬過酷環境RT工法研究セミナー開催 (2) 議案第2号 平成24年度収支報告について (3) 議案第3号 平成25年度事業計画(案)について (4) 議案第4号 南相馬未来産業研究会の編入について (5) 議案第5号 役員変更及び増員について | 【出席者】 企業会員:30社 特別会員 :4団体 その他:3社 (オブザーバー) 来賓:3名 |
平成25年 5月28日 | 「NEDO特別講座ロボットRTM・RTCセミナー」参加 会場:東京大学工学部2号館 時間:12:40~14:30 内容: ①ロボットミドルウェアの標準化 産業総研 安藤氏 ②RTコンポーネントの再利用について 名城大学 大原氏 ③RTミドルウェア実用化の取り組み (株)セック 中本氏 「地域共創型ロボット産業ビジネス化セミナー」参加 会場:同上 時間:14:50~18:00 内容: ①地域コミュニティーを活用したロボットシステムの共創 ②次世代ロボットの法的課題について ③さがみロボット産業特区の取組について ④つくばロボットの取組と今後の方向等について | |
平成25年 5月8日〜15日 | 南相馬ロボット産業研究会 「産学官連携によるものづくり復興支援事業(平成24年度)」取組み成果の報告 会 場:南相馬市放射線対策総合センター 内 容: ①「作業支援用電動パワースーツ」プレゼンテーション ②データベースシステム」プレゼンテーション ③「環境データ収集装置(クローラー型ロボット)」 ④「狭小空間点検クローラー型ロボットmoogle」 | 企業会員:5社 事務局 |
平成25年 5月14日 | 南相馬ロボット産業協議会 役員会 ・平成24年度実績報告(活動報告、収支決算報告) ・平成25年度計画(事業計画、収支予算) ・新規会員、役員変更及び増員について ・総会開催、その他情報交換南相馬ロボット産業協議会 役員会 ・平成24年度実績報告(活動報告、収支決算報告) ・平成25年度計画(事業計画、収支予算) ・新規会員、役員変更及び増員について ・総会開催、その他情報交換 | 会長、副会長、 監事 事務局 |
平成25年 4月25日 | 小型水中ロボット説明会(福島大学/高橋副学長) 会 場:原町区福祉会館 時 間:18:00 ~ 20:30 内 容:①小型水中ロボットの概要 ②2号機開発計画について ③取組み体制、予算措置等 | 企業会員:8社 事務局 商工労政課 |
平成25年 4月23日 | NEDO特別講座セミナー参加 会場:東京大学工学部11号館 時間:15:00~18:00 内容:・災害ロボットと運用システムのありかた ~提言概要~ 防災ロボットに関する提言 ・災害への備え、新しい無人化施工技術の提言 ・インフラ点検、メンテナンスロボットの開発と災害対応転用について ・防災ロボットの運用システム及び事業化について | 事務局 |