ヒエンエアロテクノロジーズカブシキガイシャ
|   |   | 
| Dr-One 1/4 スケールモデル | ガスタービンハイブリッドユニット 1/1 スケールモデル | 
企業PR・挨拶
HIEN Aero Technologies株式会社は、eVTOLの開発企業です。
HIEN Aero Technologies株式会社は、ハイブリッド・システムとユニークな機体により、実用的な航続距離をもつスケーラブルなeVTOLの開発に取り組んでいます。
世界で開発が進められている電動エアモビリティに共通な、航続距離不足の問題を、日本が先行する技術であるハイブリッド・システムで解決します。
2022年には大型ドローンを提案し、インフラ及び法整備のための実証実験や、危険区域の監視、貨物輸送等に向け受注を開始します。そして2025年の大阪・関西万博を目標に機体をスケールアップし、エア・タクシー・サービスの提供も可能な2人乗りeVTOLを開発、さらに2030年には6人乗りeVTOLを市場に投入することを目指します。
| 企業名 | HIEN Aero Technologies株式会社 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 福島県南相馬市小高区飯崎字南原65-1 | ||
| 代表者名 | 代表取締役 御法川学 | ||
| 創業年 | 2021年 | ||
| 資本金 | 21,300千円 | ||
| 従業員数 | 4名 | ||
| 担当者名 | 取締役CTO 谷津田千一郎 | ||
| 電話番号 | 080-4733-3295 | ||
| FAX番号 | |||
| メールアドレス | info@hien-aero.com | ||
| URL | https://hien-aero.com/ | ||
| 日本標準産業分類 | 輸送用機械器具製造業 | ||
| 関連分野 | 
 | ||
| 事業内容 | 〇ELECTRIC AIR MOBILITY | ||
| 営業品目 | 〇電動航空機ならびにeVTOL(電動垂直離着陸機)の研究、開発、製造、輸入及び販売 | ||
| 技術・加工などの特徴 | |||
| ライセンス取得状況 | |||
| 主要取引先 | |||
| 業務実績例/ 仕入先メーカー/ 連携先 | 連携先 | ||
| 参画団体 | |||
| 各種団体入会状況 | |||
| 展示会出展情報 | |||
| 加工仕様 | |||
| 当社の売りはこれだ! | 
|---|
| 
 
 スケーラブルとは、私達の*eVTOL開発の基本コンセプトです。模型飛行機の延長であるドローンと、航空機である旅客用eVTOLとでは、技術要求や運用方法が根本的に異なります。 しかし、UAMが実現する社会では、大型ドローンは高ペイロード・長距離飛行が要求され、旅客用eVTOLは従来の航空機より遥か低空をドローンと混在して飛行することになり、海外では両者の境界は無くなると考えられています。となると、機体アーキテクチャやパワーシステム、ソフトウェアは同一の概念で設計し、ニーズに応じてスケーラブルに製造する必要があります。これは同時に、市場の熟成に合わせ、機体の開発をスケーラブルに行うことでもあります。 私達は、日本のUAM開発の中心である福島県浜通り地区において、人と人、技術と技術を結び、eVTOL産業クラスターの中心的な役割を担うことを目標としています。 ※eVTOL:electric Vertical Take-Off and Landing aircraft | 
| 主要設備(一覧) | 
|---|
| 地図 | 
|---|

 
                    